■ 台風が通りすぎて
2018年10月1日(月)、昨日の夜から一晩で130mmの激しい雨を降らせ、最大瞬間風速24.7mの猛烈な風を吹かせて台風24号が通りすぎていった。この瞬間風速は大泉アメダスの観測史上2番目の強さだった。
でも、今朝は朝焼けが出て台風一過の気持ちのいい天気になりそうだ。

富士山も我が家からきれいに見えている。

今朝の散歩では台風の爪痕が随分残っていた。最初は道路をふさいでいる大きなクルミの木だ。

道路にも水が流れ込んでいるが、赤ピーマンの畑にも水が入って池のようだった。

いつもはちょろちょろしか流れていない高川もびっくりするほどの水の量だ。

ここでも白樺の木が根こそぎ倒れていた。

その木をごろすけはひとっ跳び。

高川はものすごい音を立てて濁流が流れてくる。

湧水橋でその高川を眺めるごろすけ。

高川の濁った水は、右の湧水から流れてくるきれいな水とは対照的だ。

この辺の高川はいつもは水の流れが見えないほどだが、今朝は水の量が断然違う。こんな高川は初めて見た。

三分一湧水公園でも大きな唐松が数本倒れて散歩道をふさいでいる。

田んぼでは収穫前の稲が倒れてしまった。どうなるのだろう。

いろいろ台風の被害が出ていて大変だが、今朝は台風が運んだ南の暖かい空気のせいで気温が高い。台風一過の青空が気持ちいいのだ。

でも、今朝は朝焼けが出て台風一過の気持ちのいい天気になりそうだ。

富士山も我が家からきれいに見えている。

今朝の散歩では台風の爪痕が随分残っていた。最初は道路をふさいでいる大きなクルミの木だ。

道路にも水が流れ込んでいるが、赤ピーマンの畑にも水が入って池のようだった。

いつもはちょろちょろしか流れていない高川もびっくりするほどの水の量だ。

ここでも白樺の木が根こそぎ倒れていた。

その木をごろすけはひとっ跳び。

高川はものすごい音を立てて濁流が流れてくる。

湧水橋でその高川を眺めるごろすけ。

高川の濁った水は、右の湧水から流れてくるきれいな水とは対照的だ。

この辺の高川はいつもは水の流れが見えないほどだが、今朝は水の量が断然違う。こんな高川は初めて見た。

三分一湧水公園でも大きな唐松が数本倒れて散歩道をふさいでいる。

田んぼでは収穫前の稲が倒れてしまった。どうなるのだろう。

いろいろ台風の被害が出ていて大変だが、今朝は台風が運んだ南の暖かい空気のせいで気温が高い。台風一過の青空が気持ちいいのだ。
